杜のつぐみ保育園 ブログ

【子育て】子供と一緒に楽しもう!子供の自己教育力を育むおうちモンテをご紹介!動画もあるよ!

    モンテッソーリ教育ってなんだろう?

    子育て世代の間で話題になっている「おうちモンテ」
    一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?おうちモンテの土台となっているモンテッソーリ教育は「子どもには自分で自分を教育する、育てる力がある」という「自己教育力」の考えを根底に考えられました。
    イタリア女性初の医学博士であるマリア・モンテッソーリ博士の実践から生まれた教育方法であり、杜のつぐみ療育園でもその思想を一部取り入れて活動しています。

    モンテッソーリ教育の大きな特徴は子どもが「自分でやってみたい」と自己選択していく姿に着目する点です。子どもの本能的な欲求を引き出し、責任感や自己教育力、思いやりや素直さといった心の発達を育むことが重要と考えています。

    モンテッソーリ教育を受けた著名人

    モンテッソーリ教育を受けた世界的な著名人がいるって本当?

    日本ではあまり認知されていなかったモンテッソーリ教育ですが、将棋界の藤井聡太さんが受けていたことが話題となり、その知名度が上がるきっかけにもなりました。藤井聡太さんをはじめ、モンテッソーリ教育を受けた著名人を少しだけご紹介しちゃいます。

    ビル・ゲイツ/実業家
    Bill Gates

    ビル・ゲイツ氏といえば、マイクロソフトの創業者であり、Windowsというソフトを世に広め世界を一変させました。
    プログラマーとして大成し、今や大富豪になったビルゲイツも、プログラミングについて特別な教育を受けたわけではなく、13歳で初めて触ったコンピュータに感動し、独学でプログラミング学習をしていました。ビル・ゲイツ氏はこんな言葉を発言しています。

    「私は物事をとことん突き詰めるのが好きなんだ。そうすれば、たいてい良い結果が出るから。」

    引用元:『プログラミングで成功した有名人』

    モンテッソーリ教育で育まれた「自発的に物事に取り組む姿勢」が、彼の成長を後押ししていたのでしょう。

    ジェフ・ベゾス/実業家
    Jeffrey Preston Bezos

    Amazon創業者であるジェフ・ベゾス氏。2020年には十分な保育を受けていない子どものために、3歳から5歳までの未就園児を対象とした無料のプリスクール「ベゾス・アカデミー」を開校しています。
    ベゾス・アカデミーはベゾス自身が早期教育で受けた「モンテッソーリ教育」の流れを汲むプリスクールとなっています。

    ジェフリー・プレストン・ベゾス(Jeffrey Preston Bezos、1964年1月12日 – )は、米国実業家投資家フィランソロピストAmazon.com の共同創設者取締役会長

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    その他にも、

    バラク・オバマ/政治家
    Barack Hussein Obama II 
    • アメリカ合衆国有色人種初の大統領
    • アメリカ合衆国第44代大統領
    • 2009年にはノーベル平和賞を受賞
    • モンテッソーリ教育を支援

    出典:フリー百科事典「ウィキペディア」

    ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリン/実業家
    Lawrence Edward "Larry" Page
    Sergey Mikhailovich Brin
    • スタンフォード大学在学中に出会い大手検索エンジンであるGoogleを共同開発
    • セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジは二人ともモンテッソーリ教育を受けていた
    アンネ・フランク
    Annelies Marie Frank
    • 『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人の少女
    • 1934年に自宅の近くのニールス通りにあるモンテッソーリ・スクールの付属幼稚園に入学
    • 1935年9月にモンテッソーリ・スクールに入学

    出典:フリー百科事典「ウィキペディア」

    スゴイ!世界的な著名人達が受けたモンテッソーリ教育が気になる!

    おうちモンテ実践前に知っておきたいポイント!

    おうちモンテを始めてみたいけど何から始めれば良い?

    発達段階を知っておうちモンテに活かそう

    モンテッソーリ教育では大人になる0歳〜24歳までの期間を4つの段階に分けており、それぞれの特徴を次のように示しています。発達段階を知って、おうちモンテにも取り入れてみましょう!

    ①乳幼児期(0〜6歳)

    人生の中で最も吸収力の高い時期といわれているのが乳幼児期。
    「運動の敏感期」「言語の敏感期」とも言われ、何かに強く興味を示し、集中して同じことを繰り返す中で全身運動や手指の微細運動、言葉の獲得や芸術を感覚的に楽しむ力などが育まれます。

    ②児童期(6〜12歳)

    乳幼児期の前期に吸収した感覚を意識的に整理することができるようになるのが児童期。
    知的欲求が高まり、記憶力が増幅するのもこの時期です。友人関係などから社会のルールを学んだり、日常生活の動作を真似るなど興味の幅が更に広がります。

    ③思春期(12〜18歳)

    心身ともに大きく変化が訪れる時期であり、特に心も不安定な状態なのが特徴です。自分自身に意識が向き、他人からどうみられているかを気にするようにもなります。また、親以外の影響力が大きくなり、倫理的、社会的な基礎が得られる大切な時期でもあります。

    ④青年期(18〜24歳)

    思春期の不安定な状態から脱し、意識が外に向き始め、社会貢献や自分自身の将来、職業について考え行動し自立していきます。この時期に視野が広がるような社会経験をすることで、さらに成長が促されます。

    4つの発達段階は連続した成長過程

    それぞれの発達段階の特徴を理解することで、子どもの成長に気付き、親として自立に向けた援助がしやすくなるのではないでしょうか。それでは発達段階を知った上で、乳幼児期におすすめのお家でも取り入れられるおうちモンテをご紹介していきましょう!

    乳幼児期の遊びで大切にしたいポイント

    0〜3歳の乳幼児期前期は、見たもの、触れたもの、聞いたもの、味わったもの、嗅いだものなど、すべての情報を無意識に吸収します。乳幼児期後期になると、乳幼児期前期で得られたその情報を整理していくことで、今までに取り込まれた五感が洗練されていきます。

    子どものために色々してあげたいけれど、何を用意すれば良い?

    特別な道具は必要なし!手作り教具で手軽に始めよう!

    五感を刺激する知育玩具はたくさん販売されていますが、選択肢が多くて悩んだり、それなりに費用がかかったりとハードルが高くなりがちです。そんな時は簡単で費用が安い手作り教具から試してみるのがおすすめです。ここでは家庭や100均などで入手できる材料で出来る、手作り教具をご紹介していきます。

    モンテッソーリ教育のおもちゃの基本

    おうちモンテに取り入れたいおもちゃには、五感を刺激するためにも

    (1)落とす・入れる・通す
    (2)つまむ・はさむ
    (3)ひねる・ねじる・開ける

    といった要素を入れて作ってみましょう。

    キャップパズル

     材料
     ・仕切りボックス
     ・ペットボトルのキャップ
     ・シールなど

    ※ペットボトルキャップを誤って飲み込んだりしないよう、目を離さないで一緒に遊んでくださいね!

    仕切りボックスの枠ひとつひとつにシールを貼り、ケースの中と同じ絵柄のシールが貼られたキャップを合わせます。子どもの好きなキャラクターのシールにしたり、お子さんの好みに合わせて工夫してみてください。

    ぽっとん

     材料
     ・タッパーやミルク缶などの空き容器
     ・カッターやハサミ
     ・装飾用の布やペン

     落とす物
     ・ペットボトルキャップをくっつけたもの
     ・音のなるおもちゃなど

    ※ぽっとんする部材を誤って飲み込んだりしないよう、目を離さないで一緒に遊んでくださいね!
    ※お子さまが怪我をしないよう、切り口などの鋭利な箇所はシールや布などで覆いましょう!

    お好きな空き容器に、大きさの異なる穴をあけ、それぞれの大きさに合わせて用意した部材を穴の中に落として遊びます。音の鳴るものを用意してあげると、より一層刺激になって楽しみながら遊ぶことができます。

    ボールつかみ

     材料
     ・手芸用のポンポン
     ・仕切りのある箱
     ・トングやスプーン

    カラフルな色玉をトングなどを使用してつかんで、別の容器に移動させて遊びます。年齢によってポンポンの大きさを変えると難易度が変化し、0歳児は直接手掴みで遊んでも楽しめます。3歳頃からはハサミやお箸の練習にもなるので、ぜひ遊びに取り入れてみてください。

    どれも簡単な道具で作れますね!早速試してみます!

    杜のつぐみ保育園の先生が、遊び方を動画でご紹介しているのでコチラも参考にしてみてくださいね。

    おうちモンテをもっと楽しむために。

    大人は静かに見守りましょう

    「こうするとできるんだよ」など、声掛けをしたくなる気持ちはわかりますが、子どもが集中している間は、大人は静かに見守り、子どもの自然な欲求に寄り添います。もしやり方がわからないようであれば、身振り手振りで表現して伝えてみましょう。

    興味を示さないようであれば後日試してみたり、他の教具を試してみるなどして、無理強いすることはしません。

    手作り教具を使うときは一緒に!

    気軽におうちモンテを楽しむために、ご家庭でも簡単に作れる教具をご紹介しましたが、手作りの材料にはキャップやポンポンなど小さな部品を使用するため、誤飲の恐れがあります。

    0歳児でも遊べる教具ですが、遊んでいるうちにキャップのつなぎ目が劣化して分離してしまったり、保護していた鋭利な箇所が出てきてしまい怪我をしてしまったりと、思わぬ事故が起こる場合があります。
    大切なお子さまを守るために、教具の使用中は子どもから離れないようにしてくださいね。

    もしお子さまの発達に不安があるなら

    今回ご紹介したおうちモンテは、乳幼児期の子どもの身体や心の成長を促す世界的な教育方法を簡単に家庭でも取り入れられますが、子どもの発達・発育には個人差があります。

    もしお子さまの発達・発育に不安があったり、誰かに相談したいと思うことがあれば、杜のつぐみ療育園へご相談ください。杜のつぐみ療育園では、発達段階見える化シートを用いて、お子さまの発達状況を確認しながらご相談が可能です。無料でご相談が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

    下記「アドレス」と「お名前」のみの記入で、簡単にご連絡と園の見学のご相談が可能です。
    発達相談に関するお悩み等ついて、どんな内容でも福祉のプロがお聞きいたしますので、まずはお気軽にご連絡ください!

    簡単ワンステップお問い合わせフォーム

      郵便番号

      都道府県

      市区町村

      それ以降の住所

      関連記事

      コメント

      この記事へのトラックバックはありません。

      最近の記事
      おすすめ記事
      1. 【杜のつぐみ療育園安土園イベント】アグリパーク竜王へお出かけ!芋ほりを行い!自然に触れたり友達と協力体験!【児童発達障害】

      2. 【杜のつぐみ保育園】みんなで運動会を楽しみました!!【仙台・徒競走・障害物競走・はじめてのおつかい】

      3. 【仙台市・杜のつぐみ療育園 四郎丸園】保護者会の様子とアンケート調査結果のご紹介!【児童発達支援・放課後等デイサービス施設】

      4. 【杜のつぐみ療育園荒井園】ことばの専門プログラム説明会 【児童発達支援・放課後等デイサービス】

      5. 【杜のつぐみ療育園安土園イベント】新海浜へお出かけ!感覚あそび!自然に触れる体験をしながら学ぼう!【児童発達障害】

      1. 【杜のつぐみ療育園安土園イベント】アグリパーク竜王へお出かけ!芋ほりを行い!自然に触れたり友達と協力体験!【児童発達障害】

      2. 【杜のつぐみ保育園】みんなで運動会を楽しみました!!【仙台・徒競走・障害物競走・はじめてのおつかい】

      3. 【仙台市・杜のつぐみ療育園 四郎丸園】保護者会の様子とアンケート調査結果のご紹介!【児童発達支援・放課後等デイサービス施設】

      TOP