【食育】2月は節分!節分給食の鬼さんカレーで笑顔の給食時間に!
節分ならではの食育みなさんこんにちは!杜のつぐみ保育園給食だよりです。節分の日はお家で豆まきや、恵方巻きを食して楽しめましたか?2月は暦の上では立春を迎えますが、1年で1番寒い時期です。コロナやインフルエンザに負けず元気に過ごせるよう、バランスのよい食事を心がけましょう!サービス
節分ならではの食育みなさんこんにちは!杜のつぐみ保育園給食だよりです。節分の日はお家で豆まきや、恵方巻きを食して楽しめましたか?2月は暦の上では立春を迎えますが、1年で1番寒い時期です。コロナやインフルエンザに負けず元気に過ごせるよう、バランスのよい食事を心がけましょう!サービス
モンテッソーリ教育ってなんだろう?サービスについての資料を簡単にダウンロードするページはこちらから!子育て世代の間で話題になっている「おうちモンテ」一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?おうちモンテの土台となっているモンテッソーリ教育は「子どもには自分で
準備は完璧じゃなくても大丈夫この春から保育園に入園するご家庭で、はじめての経験を前に心配が絶えないのは子どもを想う親心があってこそです。保育園生活を笑顔で過ごせるように今から出来る準備について、実際に保護者の方々から寄せられたご質問を元に知っておきましょう。皆さんの不安や心配事を少しでも解
1歳・2歳・3歳の子に向けた、脳を鍛えるおすすめのパズルおもちゃについて現在おもちゃ市場には様々な知育玩具があり、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。そこで発達・発育に効果的で、その上お子さまが楽しみながら遊ぶことができるパズルおもちゃをご紹介します!今回ご紹介するのは・視力
子どもの頃に大好きだった絵本は?親子にとって、絵本を一緒に楽しむ時間はコミュニケーションがとれる大切な時間ですよね。杜のつぐみ保育園の子どもたちも絵本がとっても大好き!読み聞かせをすると、笑ったり、驚いたり、色々な表情を見せてくれるので先生たちも夢中になって一緒に楽しんでいます。
杜のつぐみ保育園給食だより明けましておめでとうございます!まだまだ寒い季節ですが、よく食べ、よく遊んで、夜はぐっすり眠って、新しく迎えた年も、心身ともに健やかにすくすく成長してほしいと思っています。杜のつぐみ保育園は今年も安全で美味しい、子供たちが笑顔になれる給食を作ってまいりますの
イベントのご参加を頂ける場合、下記よりお申し込みをお願いいたします。提供:仙台市天文台お申し込みフォーム
杜のつぐみ療育園ではお子様一人ひとりに合わせて個別プログラムを実施しておりますサービスについての資料を簡単にダウンロードするページはこちらから!園での取り組みSTEP①正しい姿勢・持ち方で書こう椅子に姿勢よく座っていられるように、正しいえ
杜のつぐみ療育園 四郎丸園 園長挨拶杜のつぐみ療育園四郎丸園、園長の佐藤です。四郎丸園では身体を動かすことをメインとして、社会性や協調性を育むことに力を入れています。公園外出や水遊び、お買い物練習等、外出体験も多く取り入れています。五感による実体験を通して、自らが感
サービスについての資料を簡単にダウンロードするページはこちらから!杜のつぐみ療育園荒井園でのイベント、スノードーム松ぼっくりツリーを作ろう!へご参加いただいた皆さんありがとうございました!おかげさまで満員御礼でお断りした方もいらっしゃいました。ぜひ、次回のイベントはご参加くださ