杜のつぐみ療育園 ブログ

【杜のつぐみ療育園安土園イベント】めんたいパークへお出かけ!協調性と社交性のお勉強!【児童発達障害】

    こんにちは!
    杜のつぐみ療育園安土園Yです!

    今回は、杜のつぐみ療育園安土園にて、めんたいパークへお出かけしてきました!
    ぜひとも入園時のイメージの、参考にしていただければ幸いです!

    めんたいパークへおでかけの目的

    めんたいパークへお出かけする目的

    今回のお出かけでは、子供達みんながルールを守って、協調性や社交性を身に付けることを考慮し実施しました!

    めんたいパークで遊んでいる様子

    スケトウダラの生態についての勉強もできるんですね!色んな観点から明太子を学ぶことが出来ました!

    運動やボルタリングもできます!様々な遊び場がありますね!

    めんたいパークへおでかけした結果(成長の様子)

    今回、めんたいパークへお出かけした結果、子供達が、幼児や乳児など周りの小さな子に気を付けながら遊ぼうとする姿勢が見られました!そして、自分が遊ぼうと思っていた遊具を、他の児童に譲る姿勢も見られました。他にも友達が興味をもった遊具で、一緒に遊んでおり「これできる?」と、コミュニケーションを図るように、声をかけをし合ったりも行っており、とても成長へつながった活動になったと思います!

    また、到着した後については、今日の訓練で学んだことや改善点についての話し合いを行い、つぐみ園に戻りました。子供たちの成長を感じることができ、とても喜ばしい瞬間でした!

    お子さまのことでお悩みがある場合、ちょっとしたご相談などでも、お気軽にお問い合わせください。
    杜のつぐみ療育園では

    ・コミュニケーションが苦手な子
    ・行動コントロールが苦手な子

    ・気持ちのコントロールが苦手な子
    ・変化に敏感な子
    ・注意散漫になりやすい子

    上記のお子様に対し、見守るだけではなく

    ・楽しくお話できたら、「楽しくお話できたね。」
    ・おもちゃを貸してくれたら「貸してくれて優しいね。」

    等々、話をする中で「自己肯定感」が高くなる様な、接し方を意識しております。

    また、お子様それぞれの特性に合わせた、課題を考え計画に沿っての支援を行っております。 まずはちょっとしたことでも、お気軽にお問い合わせください!

    お問い合わせフォーム

      関連記事

      コメント

      この記事へのトラックバックはありません。

      最近の記事
      おすすめ記事
      1. 【杜のつぐみ療育園安土園だより】3月の安土園お出かけ報告 〜甲賀流リアル忍者館での体験〜【放課後等デイサービス・児童発達障害】

      2. 【ルールを理解できない】発達障害の子は理解力が低い?状況把握方法や周りへ理解されない場合の対処法

      3. 【杜のつぐみ療育園中村園】放課後等デイサービスってどんなところ?【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】

      4. 【杜のつぐみ療育園荒井園】ことばの専門プログラム説明会・お申し込みフォーム

      5. 【杜のつぐみ療育園中村園】児童発達支援って何をするところ?体験会イベント【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】

      1. 【杜のつぐみ療育園安土園だより】3月の安土園お出かけ報告 〜甲賀流リアル忍者館での体験〜【放課後等デイサービス・児童発達障害】

      2. 【ルールを理解できない】発達障害の子は理解力が低い?状況把握方法や周りへ理解されない場合の対処法

      3. 【杜のつぐみ療育園中村園】放課後等デイサービスってどんなところ?【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】


      みんなの笑顔食堂 SNS(Instagram)

      杜のつぐみ保育園 SNS(Instagram)