杜のつぐみ療育園

【杜のつぐみ療育園で実施】児童発達障害の支援事例種類と成長についてのご紹介!

    こちらでは、杜のつぐみ療育園で実施しております、児童発達障害の支援の事例種類と、成長の様子のご紹介を行っております。

    どういった特性の子が入園し、どんな支援を受け、どんな成長に繋がっているかについてご紹介していきます!

    ご興味がある方は、下記のお問い合わせまで、お気軽にご連絡いただければと思います。

    ①ことばの発達の遅れがあり、遊びが広がりにくい

    ・年齢:年少

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:ものの名前や「いや」が言えるくらいの状態。

    会話ができない為、話の理解度も不明で、ひとり遊びが中心で同じ遊びを繰り返している。

    遊びが広がりにくい傾向にある。

    えんぴつを正しくもてない

    ・年齢:年少

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    「えんぴつを全部の指で握ってしまう」

    「正しい持ち方をしても持続できない」

    「正しい持ち方をするのに時間がかかってしまう」

    ③不器用で行動したがらない

    ・年齢:年長

    ・性別:女児

    ・お子さまの様子:

    「できないからやりたくない」ということが多くみられる。

    姿勢が崩れやすい。

    ④落ち着いて座って話を聞けない。姿勢が崩れてしまう

    ・年齢:年長

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    お子様が座って話を聞くことができないことに、保護者様は悩まれているようでした。

    また、他にも姿勢が崩れてしまうこともお悩みの一つとのお話でした。

    ⑤自分で食べられるようになってほしい。スプーンで、かじり取りが出来るようにもなってほしい

    ・年齢:2歳

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    現在の保護者様のお悩みは、お子様が自分で食べられるようになってほしい。

    また、スプーンを使えるようになることや、かじり取りが出来るようになってほしいという点でした。

    ⑥トイレが出来るようにトイレトレーニング。ズボン着脱の練習など

    ・年齢:2歳

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    現在の保護者様のお悩みは、トイレが出来るようになってほしい。また、その際のズボン着脱が出来るようになってほしいという点でした。

    ⑦自主的に課題に取り組めるようになった

    ・年齢:7歳

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    杜のつぐみ療育園に通い始めた頃は、学習への苦手意識からか、課題時間に取り組みの声がけを行うと「やりたくない」等の声がありました。他にも座位の保持にも課題がありました。

    また、小学校に上がったばかりということもり、学習への定着が浅く取り組みへの渋りも見られていました。座位もしっかりとは保ててはおらず、時折崩れた姿勢で課題に取り組む様子も見られていました。

    ⑧気持ちの切り替えが苦手

    ・年齢:年中

     ・性別:男児

     ・お子さまの様子:

     視界に気になるものがあると、集中できないことが多いことがあります。また、一方的にこちらに話し続けることがよくみられます。

    45454545665

    ⑨児童の幼稚園の登園拒否・行き渋り・時間の切り替えが苦手

    ・年齢:5歳

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:

    Mさん(当時5歳)は年中から児童発達支援の個別療育に通われています。
    通園し始めてしばらくすると、あるきっかけから幼稚園の登園拒否が始まり、それと共に療育への登園も拒否するようになりました。また、Mさんには時間の切り替えが苦手という課題もありました。

    ⑩集団行動などみんなに合わせて行動できない・苦手

    ・年齢:8歳

    ・性別:男児

    ・お子さまの様子:集団で活動したりすることが苦手で、部屋の隅っこに移動してしまったり、活動時間はみんなとは別な場所で、一人で過ごす姿が見受けられました。

    98798798

    ⑪来所時(施設)の流れと習慣の手順がわかるように

    ・年齢:10歳

    ・性別:男の子

    ・お子さまの様子:来所すると、すぐにおもちゃのある部屋に向かってしまい、荷物の整理(靴をしまう、ランドセルを棚に置く、上着をハンガーにかける、連絡帳を提出する等)や手洗いうがい等の習慣の定着が、なかなか難しいお子様でした。
    また、職員の声掛けもなかなか通らず、自分のしたい遊びがどうしても優先になってしまいがちでした。

    87979879879879

    ⑫靴下を嫌がる・履けない場合の対応方法について

    ・年齢:3歳

    ・性別:男の子Yさん

    ・お子さまの様子:半年前まで、靴下が自分で上手に履けませんでした。

    理由としては、手指の使い方を習得していないことであったり、掴んだり引っ張ったりする力が純粋に弱いことがあげられます。

    また、手元に集中できず、視線が色々なところにいってしまうこともあると考えて、以下の支援計画を立て、毎回実行するようにしました。

    上記の様な支援の他にも、様々な特性の子の支援を実施しておりますので、お子さまのことでお悩みがある場合、ちょっとしたご相談などでも、お気軽にお問い合わせください。

    杜のつぐみ療育園では

    ・コミュニケーションが苦手な子
    ・行動コントロールが苦手な子

    ・気持ちのコントロールが苦手な子
    ・変化に敏感な子
    ・注意散漫になりやすい子

    上記のお子様に対し、見守るだけではなく

    ・楽しくお話できたら、「楽しくお話できたね。」
    ・おもちゃを貸してくれたら「貸してくれて優しいね。」

    等々、話をする中で「自己肯定感」が高くなる様な、接し方を意識しております。

    また、お子様それぞれの特性に合わせた、課題を考え計画に沿っての支援を行っております。 

    まずはちょっとしたことでも、お気軽にお問い合わせください!

    関連記事

    コメント

    この記事へのトラックバックはありません。

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. 【発達障害?いつから?】イヤイヤ期がひどい子の特徴。ダメな対応と乗り越え方接し方について【中間反抗期・0歳・1歳・2歳・3歳・6歳・小学生別】

    2. 【杜のつぐみ療育園荒井園】ことばの専門プログラム説明会開催【児童発達支援・放課後等デイサービス】

    3. 【杜のつぐみ療育園】児童発達支援・放課後等デイサービス・見学体験会 ~杜のつぐみ療育園の一日を体験してみよう!

    4. 【杜のつぐみ療育園安土園イベント】アグリパーク竜王へお出かけ!芋ほりを行い!自然に触れたり友達と協力体験!【児童発達障害】

    5. 【杜のつぐみ保育園】みんなで運動会を楽しみました!!【仙台・徒競走・障害物競走・はじめてのおつかい】

    1. 【発達障害?いつから?】イヤイヤ期がひどい子の特徴。ダメな対応と乗り越え方接し方について【中間反抗期・0歳・1歳・2歳・3歳・6歳・小学生別】

    2. 【杜のつぐみ療育園荒井園】ことばの専門プログラム説明会開催【児童発達支援・放課後等デイサービス】

    3. 【杜のつぐみ療育園】児童発達支援・放課後等デイサービス・見学体験会 ~杜のつぐみ療育園の一日を体験してみよう!

    TOP