杜のつぐみ保育園 ブログ

【9月食育だより】チーズおかかおにぎり・献立紹介【9月29日は十五夜!お月見お団子】

    杜のつぐみ保育園 給食だよりです。

    暑さがまだまだ続く 9 月、秋を感じるには少し早い気もしますが、十五夜やお彼岸など和食を食べる機会が多く、日本の文化を楽しむことができる月です!
    旬の野菜や魚を食卓に取り入れて、ぜひ季節を感じてみて下さい。

    ★9月29日は十五夜!十五夜のお団子について★

    十五夜は美しい月を眺めるだけでなく、秋の実り に感謝するという意味もあります。
    そのお供えものの一つが団子で、十五夜には 15 個をピラミッドのように並べます。
    今年の十五夜は 9 月 29 日(金)です!

    お子さんとお月見や団子作りをしてみるのも、とても楽しいと思います!!

    献立紹介!大人も子どもも大好きな味!チーズおかかおにぎり

    チーズおかかおにぎり献立

    ★材料(5人分)

    米 1 合 塩 1g 醤油 5g チーズ 20g かつお節 5g

    ★作り方

    ①炊飯器に塩、醬油を入れて普通通り炊く。
    ②炊きあがったお米にチーズ、かつお節を 混ぜ合わせ、握る。

    ※保育園では小さいダイス状のチーズを使用していますが、ベビーチーズ等を使用する場合は
     小さく切って誤飲に十分注意しましょう。

    食べる前はしっかりと手を合わせて、いただきます!

    思わず手がグットマークになっちゃう位美味しいね!

    とってもきれいに食べられました!

    杜のつぐみ保育園は食育を大切にしています

    杜のつぐみ保育園では、保育園給食専属の弊社管理栄養士が献立を作成し、毎日手作りのお食事を提供しています。引き続き、子ども達が笑顔になれる給食を毎日提供していきます。
    気になることがあれば、下記にお気軽にお問い合わせください!

    関連記事

    コメント

    この記事へのトラックバックはありません。

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. 【杜のつぐみ療育園安土園だより】3月の安土園お出かけ報告 〜甲賀流リアル忍者館での体験〜【放課後等デイサービス・児童発達障害】

    2. 【ルールを理解できない】発達障害の子は理解力が低い?状況把握方法や周りへ理解されない場合の対処法

    3. 【杜のつぐみ療育園中村園】放課後等デイサービスってどんなところ?【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】

    4. 【杜のつぐみ療育園荒井園】ことばの専門プログラム説明会・お申し込みフォーム

    5. 【杜のつぐみ療育園中村園】児童発達支援って何をするところ?体験会イベント【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】

    1. 【杜のつぐみ療育園安土園だより】3月の安土園お出かけ報告 〜甲賀流リアル忍者館での体験〜【放課後等デイサービス・児童発達障害】

    2. 【ルールを理解できない】発達障害の子は理解力が低い?状況把握方法や周りへ理解されない場合の対処法

    3. 【杜のつぐみ療育園中村園】放課後等デイサービスってどんなところ?【滋賀・児童発達支援・放課後等デイサービス】


    みんなの笑顔食堂 SNS(Instagram)

    杜のつぐみ保育園 SNS(Instagram)