食事 ブログ

【栄養士が教える】高齢者が痩せないために必要な栄養補給とその具体的な方法【食欲不振】

    高齢者の体重減少は健康に直結する重要な課題です。

    本記事では高齢者の体重減少を防ぎ、健康的に体重を維持・増加させるための栄養管理や食事工夫について解説します。弊社の栄養士Aが、高齢者を支える家族や介護に携わる方に役立つ情報をご紹介します。
    ぜひ最後までお読みください。


    高齢者は体重が減りやすく、増えにくいという特徴があります。
    この現象の背景には、以下のような理由が挙げられます。

    • 基礎代謝の低下: 加齢に伴い基礎代謝が減少し、消費エネルギーが少なくなります。
    • 食事量の減少: 少食や食欲減退が起こりやすく、十分なカロリーを摂取できません。
    • 病気や怪我によるエネルギー消耗: 特に肺や呼吸器系の疾患などは体重減少を加速させます。
    • 心理的要因: 一人暮らしや孤独感が食欲に影響する場合もあります。

    このような原因を理解することが、効果的な対策の第一歩です。


    高齢者が体重を維持または増加させるには、日々のカロリー収支を見直す必要があります。

    1kgの体重増減に必要なカロリー

    • 1kg減少: 7200kcal不足すると体重が1kg減ります。
    • 1kg増加: 個人差はありますが、7200〜20000kcal以上を摂取する必要があることも。

    計算例

    例えば、1ヶ月で0.5kg体重が減少している場合、以下のように1日の不足カロリーを計算します。

    • 7200kcal ÷ 2 = 3600kcal(1ヶ月)
    • 3600kcal ÷ 30日 = 120kcal(1日)

    つまり現在の食事に1日あたり120kcalを追加することで、体重減少を止めることができます。


    高齢者が少量でも効率的にカロリーを摂取する方法には以下があります。

    脂質を活用する

    • 高カロリーの油脂を追加: 味噌汁にオリーブオイルを加える、ドレッシングに油を増やすなど。
    • 調理時の工夫: 中鎖脂肪酸オイルを使用した炊き込みご飯など。

    おすすめの食品

    • アイスクリームやチョコレート: 簡単に高カロリーが摂取できます。
    • ナッツやチーズ: 小量で高カロリーを補給可能。

    他、脂質を含む食材を取り入れる 脂質を適度に含む食材を食事に加えることで、カロリーを増やすことができます。乳製品や卵、マヨネーズ、ナッツや種子類、アボカドなどが手軽に利用できます。

    カロリー密度の高い食材を利用する

    ピスタチオ、チアシード、ココナッツオイル、サバ、チーズなども高カロリーな食材です。
    少量の食事を回数を増やす 1日に数回、カロリー密度の高い少量の食事を摂ることで栄養の補給を効果的に行えます。

    栄養補助食品を検討する

    カロリー、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど、必要な栄養素を効率的に補完する役割を果たします。
    他にも砂糖やみりんなどで甘辛い味付けにすると、エネルギーを確保できます。

    主菜を先に食べる

    シチューなどの調理で加水する際に牛乳やスキムミルク、豆乳を加える 主菜にたんぱく質を取り入れることで、カロリーを増やすことができます。また、高齢者の食事は栄養が偏りやすくなるため、栄養のバランスに気を付ける必要があります。カルシウム、ビタミン、ミネラル、鉄分、食物繊維も意識してバランスの良い摂取が理想です。


    高齢者が痩せないためには、間食や補助食品の活用が重要です。

    高カロリーの間食

    • チョコレートや洋菓子: 和菓子よりも脂質が多くカロリー補給に最適です。
    • アーモンドなどのナッツ類: 咀嚼力がある方におすすめです。
    • ゼリーやプリン、果物、蒸しパンなど、栄養補給や水分補給ができるもの
    • タンパク質やカルシウムを補うもの、如かかぼこや伊達巻、ヨーグルト、豆乳、チーズなど
    • ミネラルやビタミン、食物繊維を補えるもの、ジュースやスープ、ドライフルーツやナッツ類など
    • 消化がよいもの、おかゆ、雑炊、お茶づけ、うどんやそうめん、茶碗蒸しなど

    栄養補助食品

    市販されている栄養補助食品は、手軽に栄養を補うことができます。ゼリー状やヨーグルト状の製品もあり、食べやすさが工夫されています。


    食事を楽しむことは、高齢者の健康維持において欠かせない要素です。

    食事を楽しむアイディアについて

    1. 彩り豊かな食事の提供
    見た目が美しい料理は、食欲を引き立てます。野菜や果物を多く取り入れ、カラフルな盛り付けを心掛ける。
    小皿に分けて提供し、一度に多くの種類を楽しめる工夫をする。
    2. 個人の好みに合わせる
    高齢者の味覚や好みに合わせて、塩分控えめでも美味しく感じられる出汁や香辛料を活用。
    昔から好きだった家庭料理や思い出の食材を取り入れる。
    3. イベントやテーマを取り入れる
    季節の行事やテーマに合わせた特別メニューを用意する(例:お花見弁当、クリスマスディナー)。
    地域特産品や郷土料理を取り入れる。
    4. 食事中の会話を楽しむ
    家族や友人との食事の機会を増やす。
    食卓に飾る小物や話題となるものを用意する。
    5. 自分で選ぶ楽しみを提供
    ビュッフェスタイルや数種類から選べるメニューを導入。
    食材や調味料を自分で選べるコーナーを設ける。
    6. 食感を工夫する
    柔らかいだけでなく、噛みごたえのあるものや多様な食感を楽しめるメニューを提案。
    噛む力が低下している場合は、適切な調理で食べやすくアレンジ。
    7. 調理や準備への参加
    高齢者が簡単に参加できる料理作りの機会を提供。
    手作り感のある料理で満足感を与える。

    注意点

    • オーガニック食品や玄米などの健康食品は、摂取量が減りすぎないよう注意が必要です。
    • 塩分や保存料に敏感になる必要は少なく、食事の楽しさを優先することが推奨されます。

    高齢者の体重減少は健康への大きなリスクとなるため、早期の対策が重要です。
    少量でも効率的にカロリーを摂取できる工夫や、栄養補助食品の活用が効果的です。

    また食事の楽しさを保ちながら、必要な栄養を摂取することが長期的な健康維持につながります。家族や介護者の方は、高齢者の生活スタイルに合わせた柔軟なアプローチを心がけましょう。

    給食業務委託事業やクックチルシステムなど、高齢者・障害者施設の食事に関することでちょっとしたお悩みがございましたら、いつでも弊社プリサートにお気軽にご相談ください!お待ちしております。

    お問い合わせフォーム

      郵便番号

      都道府県

      市区町村

      それ以降の住所

      関連記事

      コメント

      この記事へのトラックバックはありません。

      最近の記事
      おすすめ記事
      1. 【栄養士が教える】高齢者が痩せないために必要な栄養補給とその具体的な方法【食欲不振】

      2. 【独り言が多い子どもは病気?アスペルガーとの関連は?】子供が声を出し続けるのは自閉症?【発達障害・adhd・奇声・うるさい時の対応】

      3. 保育園をお探しの方へ(杜のつぐみ保育園・令和7年度・現在の空き情報)

      4. 【発達障害】自閉症に多い遊び方の特徴の解説と対応について【男の子は物を並べるのが好き?・戦いごっこ・砂を食べる】

      5. 【コミュニケーションの遅れ】ゆっくり成長する4歳児の発達障害の可能性の特徴について【アスペルガー・ 落ち着きがない】

      1. 【栄養士が教える】高齢者が痩せないために必要な栄養補給とその具体的な方法【食欲不振】

      2. 【独り言が多い子どもは病気?アスペルガーとの関連は?】子供が声を出し続けるのは自閉症?【発達障害・adhd・奇声・うるさい時の対応】

      3. 保育園をお探しの方へ(杜のつぐみ保育園・令和7年度・現在の空き情報)

      TOP